未来創造産業の推進と援助

地球未来学からデザインした
生命・自然・社会が共生できる産業の育成
産業が栄えれば人は豊かになると確信していました。

しかし、産業の発達に伴い経済中心のものの考え方も当たり前になり、その結果、自然は破壊され、地球温暖化の影響は世界各地で、天候不順という現象に現れています。 物質的豊かさと比例して、ストレス社会の度合いは増していくばかりで、それが前代未聞の犯罪を誘発しているとも言えます。

秒進秒歩で技術革新が起きており、常に新しい産業や製品が開発されていますが、これからは、経済富に偏重した産業から、地球未来学よりデザインした生命・自然・社会富を生み出す、エコロジー産業を育成していかねばなりません。

「未来創造産業の推進と援助」では、会員のビジネスマッチングやコラボレーション、ジョイントの有効活用、金融支援組織・学術団体と連携して、環境にやさしい未来産業づくりを実現していきます。


産業づくりの特徴